イーキャリア転職の評判は?私の口コミ!【スカウト・求人の質は?】
イーキャリア転職の評判や体験談をお探しの方にまずは結論から。私のイーキャリア転職の評価は残念ながら星2つ。利用してみた印象は求人の量と質ともにイマイチ…寂れていると感じました。実際にたくさんのサイトを利用してみた私が最もおすすめする転職サイトはマイナビエージェント。求人の質と量がいいだけでなくスタッフの優秀さもNo.1、自分の強みがわかるアドバイスで理想の転職に一番近づけるということでイーキャリアはおすすめできません。

イーキャリアの転職サイトを使用した感想をお伝えいたします!
他のサイトと比較して、使いやすいのでしょうか?
数あるサイトの中で、イーキャリアに登録すると成功する転職ができるのでしょうか??そんな声におこたえします!
まず、イーキャリアについてお話します!
イーキャリアのサイトは、ソフトバンクグループ(ソフトバンク・ヒューマンキャピタル)が運営している転職サイトです。
私は、ソフトバンクグループが転職サイトを運営していると知らなかったので、驚きでしたが、イーキャリア以外にも、地方学生や留学生のための、オンライン会社説明会を行うサイトなども運営している会社で、イーキャリア以外にも、転職や就職にかかわるサービスを幅広く提供しているようです。
ではでは、そんなイーキャリアの転職サイトはいったいどのようなものなのでしょうか??
ちなみに求人サイトは、転職者を求めている会社が求人情報を出し、応募したい求人があれば、転職したい私たちが、直接会社に応募をする形式をとるサービスですよ!
いわばハローワークの有料版(料金は掲載したい企業が払うんですが)といったところですね。
ちなみに、登録して求人を見るのは、例外を除いて無料です!
登録して損は無いですが、色々なサイトがあるので、全部利用しようと思うと、使いこなせず、効率が悪くなるため、こうやってレビューを書いているわけです。
ここでは、イーキャリアのサイトを利用して、数ある転職サイトの中で、このサイトが使いやすいのか、登録すべきなのかどうか、お伝えさせていただきますねっ
ではまず、サイトを使用するために、サイトの登録をします!

ちなみに、登録することで、下記のメリットがあるんですー。
①新着お知らせメール:検索条件にマッチした求人情報をメールに送ってくれるサービス
②キャリアシート:履歴書をWebで作成できるサービス
③スカウトサービス:キャリアシートに興味を持った企業が連絡をしてくれるサービス
これ以外の、求人の検索などは、登録しなくても出来ますので、登録したくない!という人はご認識くださいね。
ではでは、今回は登録して進めてみましょう!
トップ画面には、”1分で登録完了の無料会員登録”と記載されているため、期待できますね!!!
登録するための項目はこんな感じです。
・名前
・性別
・メールアドレス
・パスワード
・希望職種

希望職種は細かく指定できますよ。
今回は、希望の一つに影響を選択すると、営業の項目が現れるので、選択します。

複数の希望を登録することが出来るので、複数の希望を入力しておきましょう!
また、お知らせメールについても、受け取りの場合はチェックをします。
登録が完了すると、次はキャリアシート登録へと続く流れになっています!
キャリアシートは、Webで作成する履歴書です。
ちなみに、ここで職務経歴書のサンプルへのリンクが載っています。

43パターンあるので、職務経歴書が無い方は、このサンプルから自分の経歴に近いものを選んで、作成することが出来ます。

登録項目は、
・プロフィール
・学歴
・職務経歴
・希望条件(すでに登録済み)
だったので、必要最小限の登録情報で問題ありません。
また、職務経歴は、作成ツールがあるため、こちらを用いると、簡単に作成できますよ!!まだ作成していない人は是非これを使いましょう。内容はサンプルを見て、学んでくださいね。

※注意ですが、ここで登録できる職務経歴は1000文字ほどです。
ツールを使用して大体A4一枚(1000文字弱)で作成できますが、 転職サービスによると推奨されるページは2-3枚ほどなので、 ここで記載する文字数では足りない可能性があります。
あくまでも、”イーキャリア”のサイトを通じて応募するのみに使用するほうが 良いと思いますよ!
最後に、スカウト設定をします。
スカウト設定は、企業からのスカウトと、人材紹介会社からのスカウトの2種類のチェック項目があります。
人材紹介会社からのスカウトとは、私も他のページで紹介している、転職サービスを提供する会社からのスカウトです。ここにチェックを入れておくと、転職サービスを受けることが出来るかもしれません!興味がある方はチェックしてくださいね。
ちなみに、職務経歴欄に自分を特定できる情報を入れてはいけないので注意です!!自分の会社の人事の方が見てるかもしれませんよ!!
それで、登録が完了したので、トップ画面に行きます。
私は、職務経歴書を持っていたので、コピペして作成が終わったので、20分ぐらいで登録は終わりましたよー。簡単なほうですね!

それでは、イーキャリアには、どんな機能があるのか、まずは概要を見ていきたいと思います。
◆◇1 求人検索 ◇◆
はい、まずは求人検索ですね!!
どれくらいの求人数と求人の質はいかがなもんでしょうか?
◆◇2 スカウトを活用する ◇◆
これもいつものですね!
何か特徴はあるかみていきましょう。
◆◇3.キャリア工房 ◇◆
これなに!?笑
要確認です!
では、詳しく見ていきましょう!!
イーキャリアで活動開始!その内容とは?【レッツ転職♪】
まずは、転職サイトで最も重要な求人検索からですね!
トップページから見ると、
・マイサーチ(自分が登録した検索パターンに合致した求人)
・マッチした求人情報(登録内容にマッチした求人からランダムに表示)
・今週の特集
・簡単検索(職種×勤務地×年収)
・職種で探す
・勤務地で探す
・フリーワード検索
などの検索が可能です。
今回、営業系の求人を見てみます!
営業関連職の求人は107件となっています。
リクナビが、営業系が1400件ほど
マイナビが、1000件ほどに対し、
100件ぐらい。。
これはかなり残念です。。
テンション下がりました。。
デザイン系の求人を見ても、リクルートやマイナビに比べてかなり少ないです。。いや、@typeやenjapanと比べてもかなり少ないですね。。
イーキャリアはおそらく知名度も低いので、たくさん掲載するのは難しいんですかね。。
それでも、ここまで差があると、あえてイーキャリアを利用するメリットが無いように感じてしまいます。。
求人の中身はどうでしょう?
求人は、
・募集要項
・仕事の詳細
・応募・選考
という3部構成です。
募集要項には、具体的な業務内容や募集の背景、学歴や必須の経験スキル、また求める人物像などが記載されています。

仕事の詳細は、
驚くことに、仕事の詳細は書かれておらず、
・入社後一ヶ月間は何をするか
・達成感を感じる瞬間はどこか
という補助的な情報が5行ぐらい書かれていたのみです(苦笑)
そして、応募・選考に関しては、採用スケジュールとプロセスが記載されていました。
求人によるのかもしれませんが、いくつか見てもあまり面白そうな求人の情報は、
ありませんでした。。
スカウトのトップページは、
・今月のスカウト受信件数
・前月の平均受信件数
・キャリアシートの最終更新日
となっています。

ちなみに、前月の平均受信件数が2件ほどだったのですが、
他のサイトだと、一週間に5-7件ほど届きます(希望しないものも含めますが)。やっぱり求人数やこのイーキャリアを使用している企業が少ないんですかね。。
ちなみに、イーキャリアでは、毎月500件の企業がスカウトを行っているということでした。
注目のキャリア工房です!
キャリア工房っていったいなんでしょうか!?
実際に見ていきたいと思います。
トップ画面は、なにやら怪しげな男性とともに、
・営業マン工房
・エンジニア工房
というコーナーがあります。

何だろう。。
中身を見ると、営業マン工房では、営業マンの転職などをサポートするコンテンツ、エンジニア工房では、営業マンの転職などをサポートするコンテンツが掲載されているようです。
私は、営業系希望なので、営業マン工房を見てみると、営業スキル向上講座と、月間ハイエッジといわれる、インタビュー記事が載っていました。
それ以外にも、営業系の検索が出来る検索コーナーもありましたが、
という内容でした。

そのほか、キャリア開発室というものもあり、
・キャリアシートの書き方指南
・クリエイター対談
・海外の働き方
という3つのコンテンツがありましたが、どれも、他のコンテンツでも行っている内容ですし、直接転職とかかわりが無い内容も多く、
と、心配したくなるようなないようでした。
迷走しているのでしょうか。
イーキャリアの総合評価!【私が実際に試した正直な感想】
というわけで、イーキャリアの転職サイトの点数は、
10点満点中2点です。。
ごめんなさい、辛口評価で。。
理由は簡単で、
登録は簡単なんです。その点は良いのですが、肝心の求人数がこうも少ないと転職活動が行えません。内容や詳細ももう少し充実してほしいです・・・。
さらに、
あと、おまけとして、
のがその理由です。
では良い点を上げるとすると、
あまり登録して使うメリットがない分だけ、登録者が少ない可能性が高いので、応募者の倍率も少ない可能性があります!!!
もし、面白そうな求人に出会うことがあれば、競争率が低いかも知れないので、通過する可能性も高いかも!?
そういうわけで、評価は2点です。ごめんなさい!
転職女子ゆうかのワンポイントアドバイス
イーキャリアの転職サイトはお勧めはしません。
登録時間はそれほどかからないのですが、登録しても使用しない可能性が非常に高いです。
申し訳ないですが、私は今後使用しないと思います。他のサイトのほうが、質も量もいいですからね。
ただし、私はゆっくりと転職先を見つけているため、サービスやサイトを選んでいますが、
・今仕事が無くて必ず仕事を見つけなければいけない人
・他のサイトを利用しているけど転職が上手く出来ない人
は使ってみても良いかもしれませんよ!
いくら求人数が少ないとはいえ、良い求人と出会える可能性は必ずあると信じています!
色々なサイトやサービスを利用しながら、成功する転職を実現してくださいね!

- 登録が簡単なのは良かった!
- ただ、求人の量・質がイマイチ…。致命的…。
- 登録者が少ないので応募倍率が低く、競争率が低いのが最大のメリット★
- コンテンツ微妙…。読み物としての内容が薄い。
★★☆☆☆☆☆☆☆☆